jinja2は日本語のドキュメントの出来が良いし、Sphinxでも使えるので、個人的にテンプレートエンジンとしては一択だと思っています。
GAE/P 2.7では一部のサードパーティのライブラリも使えるのですが、そこにjinja2も含まれています。使用する場合は、こんな感じの記述をapp.yamlに加えましょう。
libraries:
- name: markupsafe
version: latest
- name: setuptools
version: latest
- name: jinja2
version: latest
バージョン指定を推す流派もありますが、私は新しいもの好きなのでlatestを推します。問題がおきたらバージョンを指定すれば良いんじゃないかと。
追加するライブラリはjinja2だけでも良いけど、パフォーマンスとかを考えるとmarkupsafeは入れたほうが良いんじゃないかと。
ローカルで動かす場合は、SDKには上記のライブラリはないので、入れとく必要ありますね。
といっても、setuptoolsは入れているでしょうから、
easy_install jinja2
easy_install markupsafe
ってやるだけでしょうけど。
テンプレートを毎回ロードするのが嫌なので、ロードしたテンプレートをグローバルな辞書に登録してキャッシュさせているのですが、jinja2はデフォでキャッシュ機能があるらしいので、あんまり意味ないのかな?
(デフォのキャッシュにはサイズに制限があるそうだけれど、その制限はどれくらいなのか、また、制限を解除できるのかは、もうちょっと調べよう)
あと、全然話は変わりますが、2.5で使っていたGAETestBaseとか、GAEUnitとかは、Python2.7の環境だと動かないみたいですね。参考にしながらテスト用のフレームワークもどきを揃えてみるかなぁ。
そういうのがないと自動テストとかきつくてやっていられないと思うのだけれど・・・、料金改定でみんなGAE/P使ってないのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿